人気ブログランキング | 話題のタグを見る

図工専科と教務

図工専科と教務

自由な発想と管理的構想
アバウトな予定と緻密な計画
楽しい絵画表現と苦痛の時数計算調整
自己表現と組織集約
柔と固
丸と角

イメージは対照的である

私自身もそういうイメージがあった。
まさか自分がそれらの仕事をするとは思わなかった。
しかも同時に。
4年前、専科と教務の2つの仕事は同時にやって来たのだ。
校長からの依頼。
主は「教務」だった。

正直嫌だな、と思った。(今だから言う)

研究主任の仕事は好きだった。前任校、前々任校で8年間した。
みんなとアイデアを出し合いながら、楽しい授業をつくり、研究し
学校全体で子ども達に力を付ける楽しさを味わった。
それに比べて、教務は面白みがない、と思っていた。
しかも初めて、担任を離れなくてはならない。

だが、自分もそういう年になって来たか、という思いと
「図工専科」という未知なる魅力ある仕事もできるということで
引き受けた。

その裏にはもう一つの仕事があった。
本校は、総合的な学習の時間を先進的に研究して来た学校でもあり、
専科には「総合的な学習の時間TT」という側面があった。
本来ならばそこが研究上は重要な立場であった。

私の前任者たちは「社会専科」という名で「総合」を主体者となって
進めていた。つまり優先順位はこうだった(と見えた)。
1総合 2教務 3専科
彼らの実践の蓄積はすばらしいものがあった。
しかし私は、総合への関わりができることはうれしかったが、
やはりこれは担任が主体的に進めるべきものと考えた。
総合はあくまでT2であると考え、アドバイザー的立場を取った。
その分、図工専科に力を注いだのである。
それでも3〜6年までの総合/図工に入って関わることは容易ではなかった。
総合の時間調整、評価、地域の方との関わり。担任からの要請による引率。
総合がアドバイザーとはいえ、担任と協力して楽しくやっていると
ついつい私もその分野に足を踏み入れてしまう。
図工にも力を入れれば入れるほど、自分の時間がなくなり、教務の仕事は後回しになった。
しかし教務の仕事を溜めると、学校全体に迷惑がかかる。
なんとかできるときにしなくてはならないー当然教務仕事は「夜」が多くなった。
私に取っての優先順位は
1図工 2総合 3教務 だった。
(もちろん見た目には教務優先であるが、自分自身の比重の掛け方である)

あれから既に4年。図工専科もずいぶん慣れて来た。
低学年から図工の指導を頼まれることもあった。
特別に支援の必要な子どもの学級に入ることも多くなった。
総合は担任だけの力で十分できることも増えた。
補欠授業で各学級の自習に入ることも最近は多い。

しだいに教務の仕事も分かるようになり、早めに手を打てるようになった。
情報教育(コンピュータ)の仕事も多く回って来ている。

優先順位が 1図工2教務3総合 に次第に変わり、

最近は   1教務2図工3情報・国際 に変わった。

教務の仕事が、事務屋だけではない管理的だけではないことが分かって来た。
職員室の潤滑油であること。
学校全体の子ども達と先生達のつなぎ役であること。
保護者や地域からも案外頼りにされること。
教育課程もアイデア次第で面白くなること。
本年度もまた教務ならば、もっと教務の仕事に力を注ごう。
(あくまで仮定であるがー教務/専科だったとして)

アート的なアイデアチックな部分を多く生かして、
もちろん教育課程の適正実行を念頭に置き、
多くの人(子ども・同僚・保護者・地域)のつなぎ役や支援者的立場で
本校の教育の活性化を促進し、
管理職の意も汲みながら、
楽しい学校づくりの一端を自分なりの立場で担えればいい。

多分今年の優先順位は、1教務 2図工 3支援 になるだろう

「アートなファシリテータきょうむ」をめざそうっと。
by saibikan | 2010-04-03 09:29 | 教務の仕事 | Trackback | Comments(2)
Commented by なべたけ at 2010-04-03 10:13 x
私も教務を5年ほどやりました。
私は、とっても好きな仕事でした。
学校全体をマネジメントする力が必要とされると同時に、
いかにして人間関係を構築していくか、
これもとても必要な力であることを学びました。
saibikan先生の多忙に比べ、
今の私はちょっと怠けている感じがして、
反省しきりです。
新年度。
しっかりがんばります。
Commented by saibikan at 2010-04-03 10:23
なべたけ先生こそぴったりだなあと思います。私は、実は研究主任になる前も、「そんなの自分向きじゃないし、やりたくないのに」と思ったものです。今は教務という仕事の面白さも感じています。ただやっぱり教務マンと呼ばれる人たちとは一線を画して、私は私なりの個性派アートきょうむで行こうと思います(笑)。ただしこれはあくまで仮定です、なにしろまだ始業式までは、分からないはずですから(W笑)。ひょっとしたら担任かもしれんし〜はは


創造性あふれる子供のアートの魅力。それはテクノロジーの利用によって、より豊富になる。教育と日常を通して、未来を考える空間。


by KAN

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログジャンル

先生
教育・学校

カテゴリ

全体
キッズゲルニカ制作編
キッズゲルニカ発信編
アートマイルプロジェクト
6年海外交流ArtMile図工・総合
5年図工美術家連携プロジェクト
5年総合BOBURAドリームP
6年図工授業
5年図工授業
4年図工授業
3年図工授業
1.2年図工授業
図工題材アイデア100
for the world
プログラミング
ロイロ ・シンキング
フレンドリーオンライン
学級づくり・学年経営
ソーラン節
特別支援教育&ICT(魔法Pなど)
図工総合関連(竹ちゃん学習)
図工国語関連(やまなし)
図工サークル
図工室経営・図工美術論
図工美術全国大会/InSEA
図工美術熊本県大会2014
版画会・県市図美研・図工研発
造形展・子美術展・児美教室
美術作品・美術館・地域美術
総合的学習・生活科・地域
国語授業
社会授業
算数授業
理科授業
体育授業
道徳授業
外国語授業
音楽・ミュージック
自然・科学
動物(Lee/Chiro/Rufi)
スポーツ
学校行事・学校 コロナ
情報教育(マイタウンマップ)
情報教育(ICT/情報研/JAET))
Future未来問題解決プログラム
情報(社会・news/blog/HP)
情報(番組・メディア・映画)
Macintosh
日常・旅・まち・料理
校内研究
プロフィール
我が家のアート
学習指導要領・教育施策
変わりゆく駅周辺
教師と社会・保護者

環境エコ
I love N.Y.
教務の仕事
霧プロ
ゆげっこ同窓会
Family
小説
理科授業
熊本地震
音楽授業
家庭科授業
図工題材アイデア100
未分類

記事ランキング

LINK(excite以外)

ブログパーツ

お気に入りブログ

おおはしわあるど=ブログ=
図工だいすき子ども美術展
美術な目
■ 創生地 ■ そろそろ...
美術と自然と教育と
図工準備室
Hawaiian Br...
れれれさるの『学級日誌』
写真は口ほどにモノを言う 
図工室から ―図画工作の現場―
ぱれっとぺーじ
はーと&はーと 
尻別川の畔より/K9 F...
図画工作・美術教育の大切...
“色といろいろ日記”
うつわのココロよ。
Heavenly Blue
つくること みること か...
のんびり徒然なるまま
smilecircle
街を美術館にしよう! ま...
図工大好きかずくん

最新の記事

Numbersにこんな使い方..
at 2024-02-28 22:20
Cilpsでショートムービー作成
at 2024-02-27 20:31
わくわくパフォーマンス課題の講座
at 2024-02-26 05:21
エキサイトブログでGIFアニ..
at 2024-02-25 20:45
KeynoteでGIFアニメ作成
at 2024-02-24 09:20

最新のコメント

> 前田康裕さん あり..
by saibikan at 05:45
 ご参加、大変ありがとう..
by 前田康裕 at 03:23
> マツさん 身近で育..
by saibikan at 06:13
> マツさん 身近で育..
by saibikan at 06:13
詳しく教えていただき、あ..
by マツ at 14:53
> マツさん コンテで..
by saibikan at 04:09
お返事ありがとうございま..
by マツ at 21:09
お返事ありがとうございま..
by マツ at 21:09
関心を持っていただきあり..
by saibikan at 03:56
はじめまして。 北海道..
by マツ at 22:54

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月

ファン

画像一覧