人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学級開きでできた指導とネタ

始業式初日は、とにかく余裕がない。ただでさえ。
ましてや自分の場合、異動したばかり、いきなり6年、40人という状況。
さて今回の初日の流れはこうだ。

就任式→始業式(担任発表など) 1時間
教室を移動→大掃除 1時間
学級活動(教科書やプリント配布) 1時間

学級開きというには実に慌ただしい。最後の学級活動でさえ、教科書配布とと山のようにあるプリント配布に追われる。自己紹介を全員やっていたらあっという間に時間が過ぎてゆく。正直言うと、ネタ集に書いてあるようなことがじっくり取れる時間は、あまりないことも多い。だからこそ、自分なりに工夫するのである。「本に書いてある通りになんかできるわけがない。」と嘆いていてばかりでは、プロ教師になはれない。

私の場合、初日は、次のようなことを大事にした。

1 事前準備
2 隙間時間の活用
3 教師主導で即座に指導
学級開きでできた指導とネタ_c0052304_05090416.jpg
1 事前準備
・本校では始業式前にクラス分け名簿を張り出すことになっていた。そこにきちんと番号をつけ自分の番号を意識させておく。(これは前から本校にいた担任がやってくれた。ありがたい。)
・教室のカバン棚に番号をつけておいた。教室に来た時すぐにそこに道具を入れられた。
・雑巾かけに番号をつけおく・・つもりだったら、既についていた。ありがたい。
・机と椅子の号数を調べて、数を数え、合うようにしておいた。そして教室内に小さい号数を前にして次第に高くなるように並べておいた。教室移動をした際、荷物を置いたら、小さい順に廊下に並ぶように言う。あとは、その順番に座らせるだけである。あっという間に机椅子が決定。ただ40人が1列というのがかなり長くなるというのがわかった。クラス替えもあっていたが混乱は少なくできたことは、子どもたちがえらい!
・掃除をして、ほうきでゴミはとっておいた。当日ほうきは使わなくていいように。
・配布物プリントはまとめてすぐ配布できるようにしておいた。それでも時間はかかった。

2 隙間時間の活用

・体育館での就任式の挨拶の時、自己紹介をした。心に残るように。だから教室では挨拶程度。休み時間に質問には答えた。
・始業式終了後に教室に戻る前に体育館で、わずかな時間に6年生に対して話をした。「リーダー意識」について。学年で統一した目標と学年教師の簡単な紹介もここで。そしてこの瞬間に一つ褒める。「いい目をしている。」
・教室で子どもが道具を机の中や後ろの棚に置いている間に、バケツに水を汲んで廊下に並べておく。この日は教室周辺だけの清掃となっている。
・大掃除を早めに終わり、教室でまず学年便りなど見通しを持つべきものを先に配布。数枚配って読ませておく。集めるものなど重要書類は3時間目に。
・掃除と学活の間の休み時間に教科書を取りに行く。「力もち募集」と声かけ。そこで運んでくれた子どもには感謝の気持ちを。「これからもよろしく」と。

3 教師主導で即座に指導

・2時間目に机と椅子が決まったら、横にかけるものと後ろに置くものを指導。
・健康観察。全員の名前をフルネームで呼ぶ。「はい。元気です。」の返事と挙手を。6年生だから声の小さい子どももいるが、返事をしたこと、手が上がったことでよし。大きな声と肘の真っ直ぐな子どもは褒めていく。
・雑巾だけを出して掃除指導。「ほうきは使わない。今日は全員雑巾。名前が書いてありますか?」チェックして書いてなければ書くように、とマジックを。「机は後ろに引かなくて良い。次の順番でやってください。」板書する=自分の机の上・中→椅子→椅子を上げる→自分の机の床周辺→そのあとは分担→1号車は廊下 2号車は後ろ棚と水道 3号車は教室前の床と黒板 4号車は南側窓「「さあ、スタート、10時45分まで」と終了時間も伝える。膝をつけて拭いている子どもを褒める。
・雑巾のかけ方を指導。大掃除の後に番号にかけるように言っておいたら美しく並べた。前担任の指導が行き届いていたのだろう。
・掃除が終わってバケツを教師が片付ける。手伝う子がいた。「ありがとう。」
・プリント配布「はいどうぞ。あれ?黙ってもらうの」「ありがとうございます。」「さすが、6年。後ろの人にも同じように渡して。」
・話を聞く態度と姿勢、心持ち。プリント配付終了後ざわついていた。第1回目の「チーン」ベルを鳴らした。初めて聞いたのだろう。「え?」 「シーンだよ。これが聞こえたら黙る。滅多に使わないけど、チーンとなったらシーン。」うなずいた。「そう話は目で聞く。いい目してる。」
・1分前に2時間目終わる。その代わり「3時間目は、1分前には着席を」できたらほめる。
・「この席で決まりですか?」「机と椅子を合わせただけ。視力も考えて変更します。来週」
 「僕たちも自己紹介したいです。」「来週(いつもなら翌日)してください。先生と同じように。」「え?難しそう」「家の人と一緒に考えていいよ。」質問にはすぐ返す。教師が迷わない。
 「学校でシャープペン使っていいですか?」「駄目です。」
・さらにプリント配布。プリントには全て番号と名前を書くように。
・最初の宿題を3つ出す。「名前を使っての自己紹介を考えてくること。」「家の人に挨拶をすること」「履物を並べること」子どもから「なんだ、あとの二つはいつもやってる。」「そう、だから必ず全員やってくるように。」
学級開きでできた指導とネタ_c0052304_05104667.jpg
 :::::::

そうこうしているうちに学活も残り5分ほどになった。ミニゲーム一つならできそうだと判断。
集中力ゲーム『ソーレ・パン』を全員で3回挑戦して終了。第1回目の記録はわずか4回。でもそれで良い。時間通り「さようなら」

中身の濃い1日目。まあまあのスタート。


by saibikan | 2016-04-11 05:11 | 学級づくり | Trackback | Comments(0)


創造性あふれる子供のアートの魅力。それはテクノロジーの利用によって、より豊富になる。教育と日常を通して、未来を考える空間。


by KAN

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログジャンル

先生
教育・学校

カテゴリ

全体
キッズゲルニカ制作編
キッズゲルニカ発信編
アートマイルプロジェクト
6年海外交流ArtMile図工・総合
5年図工美術家連携プロジェクト
5年総合BOBURAドリームP
6年図工授業
5年図工授業
4年図工授業
3年図工授業
1.2年図工授業
図工題材アイデア100
for the world
プログラミング
ロイロ ・シンキング
フレンドリーオンライン
学級づくり・学年経営
ソーラン節
特別支援教育&ICT(魔法Pなど)
図工総合関連(竹ちゃん学習)
図工国語関連(やまなし)
図工サークル
図工室経営・図工美術論
図工美術全国大会/InSEA
図工美術熊本県大会2014
版画会・県市図美研・図工研発
造形展・子美術展・児美教室
美術作品・美術館・地域美術
総合的学習・生活科・地域
国語授業
社会授業
算数授業
理科授業
体育授業
道徳授業
外国語授業
音楽・ミュージック
自然・科学
動物(Lee/Chiro/Rufi)
スポーツ
学校行事・学校 コロナ
情報教育(マイタウンマップ)
情報教育(ICT/情報研/JAET))
Future未来問題解決プログラム
情報(社会・news/blog/HP)
情報(番組・メディア・映画)
Macintosh
日常・旅・まち・料理
校内研究
プロフィール
我が家のアート
学習指導要領・教育施策
変わりゆく駅周辺
教師と社会・保護者

環境エコ
I love N.Y.
教務の仕事
霧プロ
ゆげっこ同窓会
Family
小説
理科授業
熊本地震
音楽授業
家庭科授業
図工題材アイデア100
未分類

記事ランキング

LINK(excite以外)

ブログパーツ

お気に入りブログ

おおはしわあるど=ブログ=
図工だいすき子ども美術展
美術な目
■ 創生地 ■ そろそろ...
美術と自然と教育と
図工準備室
Hawaiian Br...
れれれさるの『学級日誌』
写真は口ほどにモノを言う 
図工室から ―図画工作の現場―
ぱれっとぺーじ
はーと&はーと 
尻別川の畔より/K9 F...
図画工作・美術教育の大切...
“色といろいろ日記”
うつわのココロよ。
Heavenly Blue
つくること みること か...
のんびり徒然なるまま
smilecircle
街を美術館にしよう! ま...
図工大好きかずくん

最新の記事

Numbersにこんな使い方..
at 2024-02-28 22:20
Cilpsでショートムービー作成
at 2024-02-27 20:31
わくわくパフォーマンス課題の講座
at 2024-02-26 05:21
エキサイトブログでGIFアニ..
at 2024-02-25 20:45
KeynoteでGIFアニメ作成
at 2024-02-24 09:20

最新のコメント

> 前田康裕さん あり..
by saibikan at 05:45
 ご参加、大変ありがとう..
by 前田康裕 at 03:23
> マツさん 身近で育..
by saibikan at 06:13
> マツさん 身近で育..
by saibikan at 06:13
詳しく教えていただき、あ..
by マツ at 14:53
> マツさん コンテで..
by saibikan at 04:09
お返事ありがとうございま..
by マツ at 21:09
お返事ありがとうございま..
by マツ at 21:09
関心を持っていただきあり..
by saibikan at 03:56
はじめまして。 北海道..
by マツ at 22:54

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月

ファン

画像一覧