人気ブログランキング | 話題のタグを見る

子どもたちのアートワークス8ー2          

【日刊中高MM連載】(4月29日配信)

◆地域の宝を「切り紙版画」に(1)
  
版画には様々な種類がある。小学校で主に実践されるものは、低学年で紙版画、中学年で板紙凸版、高学年で木版画といったところであろうか。最近はローラー版遊びやスチレン版画、一般多色刷りや彫り進み版画といった新しい手法やカラーの版画も教科書には登場している。授業時数削減にも対応できるような内容が多い。


子どもたちのアートワークス8ー2          _c0052304_22104431.jpg  私は高学年の担任が多いため、木版画(白黒)をすることが多いのだが、もう一つ「切り紙版画」を2年に1回ぐらいの割合で実践する。
 切り紙版画とは、白と黒が明快な版画である。カッターナイフ一本でケント紙を切り抜き、版ができる。インクを付けてプレス機を利用して刷れば、美しい作品が仕上がる。全国的に見れば珍しい版画だが、熊本では、八代地方を中心に、たくさんの子どもたちのすばらしい作品が生まれている。
(*私が前任校で指導した子どもたちの作品がここに)

 昨年度、本校に赴任してきて、5年生を担任した。子どもたちから4年生時に彫刻刀を用いて木版画を経験したと聞いたので、切り紙版画を実践することにした。




 そして9月から「地域の宝を版画に表そう」というテーマで取り組んだ。
 本校は、地域との関わりが深い学校である。5年生の総合的学習において「春日の宝を再発見!発信!」という単元に取り組んでいた。春日の宝として子どもたちが発見したものは多くあったが、その中で最も多かった「肥後ちょんかけごま」と「春日ぼうぶら」の二つを版画の題材として取り上げ、子どもたちにどちらかを選んでもらった。するとほぼ半分ずつに分かれた。

子どもたちのアートワークス8ー2          _c0052304_22224352.jpg
 ・肥後ちょんかけごま=空中ごまである。ひもをこまにちょんとかけ、回したり、投げたりする妙技のこま遊びである。地域にちょんかけごまの保存会がある。保存会の方々は何度も学校に足を運ばれて、技を披露したり、子どもたちと一緒になって活動したりしておられる。
・春日ぼうぶら=おてもやんの歌の中に出てくる地域特産の長かぼちゃである。すでに春日では絶滅したと思われていたものを、ある地域の方が一株だけ発見。その実から採れた種をもとに、苗から5年生が一緒になって学校で育てた。9月に多数収穫し、地域に復活させたものである。

 下絵を描く時から、大騒ぎであった。
 「先生、ちょんかけごまを持ってきたけど、回していいですか?」
 「危ないだろう?部屋の中では。格好だけ友達にやってもらえば?」
 「でも回ってるところが分かりません。」
 「春日ぼうぶらを描いたつもりだけどピーナッツみたいだよ。」
 「実物がまだ校長室に残ってるよ。」
 「え~じゃあ校長室に借りに行こう。ねえ、一緒に行こうよ。」

子どもたちのアートワークス8ー2          _c0052304_22411910.jpg そうやってできた下絵をB4版のケント紙に転写。その後、マジックで線を太くしながら白黒分けをする。ここがまた難しいところだ。黒い線がすべてつながっていないと、白い部分を切り抜いたときに、版がバラバラになるのだ。だが経験がない子どもたちにとっては、そのイメージが湧かない。私の方で見本の版や版画、また手順表などを準備したことで、少しは思考の手助けとなった。だが、完全ではなかった。
 (*切り紙版画の手順と指導上のポイント


 カッターで切り始めると、「あ~失敗した~」と声が聞こえ始める。見ると、悲しそうな顔をした子の机上には、切り過ぎて残すべき線が分解されたり、中の黒い部分がつながっていない版がある。こういうときには
「大丈夫、大丈夫。はい修理屋さんが来たよ。」
と言って、セロテープで簡単に修繕できることを教えてやる。すると子どもはホッとして、また意欲的にカッターナイフで紙を切り出すのだ。

 それでもなるべくそのようなことが起こらないように、切り紙版画では、「伝家の宝刀」を使う。最近は学校ではほとんど使う人がいないOHP(オー・エイチ・ピー)だ。ケント紙を少しずつ切り抜くたびに、それをOHPの上に乗せてみる。すると真っ暗な中に切り抜いたところだけが白くなって投影される。この場面が、子どもたちには意外と盛り上がる。
「おい見てみて」
「なーん、それ。うさぎみたいだ。」
「ちがう、ちがう。へへ、ぼうぶらのくきとくきの間の空間たい。」
などといいながら、裏影絵を楽しんでいる。
 最初は形が分からないものが、しだいに形となってはっきりと現れてくる。どこを切ればいいのか、どこを切ったら行けないのか、また切り具合がいいかの確かめになるのだ。  

そして数時間切ると、ついに版が完成。いよいよ次時はインクをつけて刷ることになるのだ。         (次回へ続く)

***********************************
 「子どもたちのアートワークス」は、インターネット編集長・梶原末廣さんが編集・発行する日刊『中・高校教師用ニュースマガジン』(中高MM)に連載しています    
by saibikan | 2005-04-30 23:53 | 5年図工授業 | Trackback | Comments(0)


創造性あふれる子供のアートの魅力。それはテクノロジーの利用によって、より豊富になる。教育と日常を通して、未来を考える空間。


by KAN

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログジャンル

先生
教育・学校

カテゴリ

全体
キッズゲルニカ制作編
キッズゲルニカ発信編
アートマイルプロジェクト
6年海外交流ArtMile図工・総合
5年図工美術家連携プロジェクト
5年総合BOBURAドリームP
6年図工授業
5年図工授業
4年図工授業
3年図工授業
1.2年図工授業
図工題材アイデア100
for the world
プログラミング
ロイロ ・シンキング
フレンドリーオンライン
学級づくり・学年経営
ソーラン節
特別支援教育&ICT(魔法Pなど)
図工総合関連(竹ちゃん学習)
図工国語関連(やまなし)
図工サークル
図工室経営・図工美術論
図工美術全国大会/InSEA
図工美術熊本県大会2014
版画会・県市図美研・図工研発
造形展・子美術展・児美教室
美術作品・美術館・地域美術
総合的学習・生活科・地域
国語授業
社会授業
算数授業
理科授業
体育授業
道徳授業
外国語授業
音楽・ミュージック
自然・科学
動物(Lee/Chiro/Rufi)
スポーツ
学校行事・学校 コロナ
情報教育(マイタウンマップ)
情報教育(ICT/情報研/JAET))
Future未来問題解決プログラム
情報(社会・news/blog/HP)
情報(番組・メディア・映画)
Macintosh
日常・旅・まち・料理
校内研究
プロフィール
我が家のアート
学習指導要領・教育施策
変わりゆく駅周辺
教師と社会・保護者

環境エコ
I love N.Y.
教務の仕事
霧プロ
ゆげっこ同窓会
Family
小説
理科授業
熊本地震
音楽授業
家庭科授業
図工題材アイデア100
未分類

記事ランキング

LINK(excite以外)

ブログパーツ

お気に入りブログ

おおはしわあるど=ブログ=
図工だいすき子ども美術展
美術な目
■ 創生地 ■ そろそろ...
美術と自然と教育と
図工準備室
Hawaiian Br...
れれれさるの『学級日誌』
写真は口ほどにモノを言う 
図工室から ―図画工作の現場―
ぱれっとぺーじ
はーと&はーと 
尻別川の畔より/K9 F...
図画工作・美術教育の大切...
“色といろいろ日記”
うつわのココロよ。
Heavenly Blue
つくること みること か...
のんびり徒然なるまま
smilecircle
街を美術館にしよう! ま...
図工大好きかずくん

最新の記事

Numbersにこんな使い方..
at 2024-02-28 22:20
Cilpsでショートムービー作成
at 2024-02-27 20:31
わくわくパフォーマンス課題の講座
at 2024-02-26 05:21
エキサイトブログでGIFアニ..
at 2024-02-25 20:45
KeynoteでGIFアニメ作成
at 2024-02-24 09:20

最新のコメント

> 前田康裕さん あり..
by saibikan at 05:45
 ご参加、大変ありがとう..
by 前田康裕 at 03:23
> マツさん 身近で育..
by saibikan at 06:13
> マツさん 身近で育..
by saibikan at 06:13
詳しく教えていただき、あ..
by マツ at 14:53
> マツさん コンテで..
by saibikan at 04:09
お返事ありがとうございま..
by マツ at 21:09
お返事ありがとうございま..
by マツ at 21:09
関心を持っていただきあり..
by saibikan at 03:56
はじめまして。 北海道..
by マツ at 22:54

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月

ファン

画像一覧