人気ブログランキング | 話題のタグを見る

国語「活動報告書を書こう」13

夏期休業中の仕事初日。しなくてはならない仕事がいくつかありましたが、
今日行ったのは、教育相談と学校ホームページ更新の仕事の2点だけです。
明日は校内研修の後、実践記録を二つ、教育計画を一つ仕上げる予定です。
この報告の実践からすでに2週間過ぎています。
***************************

国語 「次への一歩〜活動報告書を書こう」13

【個人で書く活動報告の章ー推敲と清書】 ★これは研究授業★

現実に実践したことを書くだけなので、そう難しいところではない。
逆に言えば、全員が、個人で十分書ける場所である。
事実のみでよい。

ところがこの事実のみと言うのが,けっこう難しいことに気付いた。
普段の日記なら、「ーした。ーした。」のしたした日記ではいかん、
思ったことを効果的に入れるべし,と私たちは言っている。
子どもは、「こう思う、こう感じた」とか、感情を入れて文章を書こうとするが、
今回はそれが×。事実のみとなるとどうしても文章として単調になる。
事実と意見・感想を区別し、事実だけでいかに文章表現を工夫するか。
しかも同じ係の他の人と同じ内容にならないよう事前に擦り合わせが必要。

授業の流れはこう。
1 めあて確認
2 モデル文を使って、推敲の視点と方法を学ぶ。
3 3人組を作り,他者の文章を読んでアドバイスし合い、同時に自分の文章を推敲する。
4 一斉に自分の文章を清書する。
5 本時の学習を振り返る。
国語「活動報告書を書こう」13_c0052304_0102160.jpg



モデル文は、教科書の文を完成した清書文と見て、その前の段階の未完成な文章を
私が予測して示し、比較しながらどのような視点で変えたのかを検討する学習。
(ただし、比較しやすいように、単文だけを並べて、表現そのものに着目させた)

全員で考え、主に次の3つの視点で書き直すことを確認。
 ①内容をくわしく書いているか。また短く切って書いた方がいいところはないか。
 ②接続後等の言葉の表現は正しいか。または単調にならないように言葉の工夫ができているか。
 ③事実のみであるか。次の章に使えばいい意見・感想が入っていないか。
それに加え、「いいね!」の部分を見つけること。つまり参考にできるところも発見する。


3人組は、係が異なる者同士の組み合わせ。
なぜ同じ係でしなかったのかというと、次の理由。
 同じ人数による学習で学習方法を共有化する。
 係によって学力の差が大きすぎていることを解消する。
 他の係の文章と出会い、新たな視点で自分たちの報告書を見直す。

順序よくそれぞれの文章を読み、気付きを出し合い話し合う。
そういうスタイルからして、私は机の並びは横型のままを推奨した。
(といっても常に3人組の時は,横の二人はやや中を向くようなへの字型である) 
しかしそれは強制でなく,自分たちでやりやすいように、と工夫してよいことを伝えた。
すると7グループのうち2つが向き合う三角型にした。残りはへの字横型。
国語「活動報告書を書こう」13_c0052304_03881.jpg国語「活動報告書を書こう」13_c0052304_0414396.jpg


単なる文字の校正のみにならないよう、教師は適宜アドバイスをして回る。
ふむふむと頷いたり、いいとこに気付いたとほめたり、板書に着目させたり。
特に「考えたこと」は「次の章に生かせる文章」であり、表現としてはとても
「いいね!」的だということを伝えていった。
もちろん話し合いが停滞しているところには一緒になって考え、内容も助言。
検討されている子どもは,自分のノートに書き込みをし、よりよいものにしていった。
国語「活動報告書を書こう」13_c0052304_0395543.jpg

15分で終了。

4
最後の活動は個人作業。黙って書く。ノートに清書である。
カリカリと響くのは鉛筆の音だけ。
この日は清書は仕上がらないでよい。
めあては推敲して書き直しができればよいのだから。
この日の学びを,頭に入れておくことと、次回へつなぐため。
5分経って「やめ」と言ったとき、「ええ、もう?まだ書きたいよ。」と
書くことに苦手意識のある子どもがつぶやいた。

その瞬間は、私にとって
 「今日の学習がこの子どものためになった」
とうれしさを感じた時間。
国語「活動報告書を書こう」13_c0052304_053568.jpg

次回は「仕上げと完成ー読み合わせ」
by saibikan | 2013-07-22 23:53 | 国語授業 | Trackback | Comments(0)


創造性あふれる子供のアートの魅力。それはテクノロジーの利用によって、より豊富になる。教育と日常を通して、未来を考える空間。


by KAN

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログジャンル

先生
教育・学校

カテゴリ

全体
キッズゲルニカ制作編
キッズゲルニカ発信編
アートマイルプロジェクト
6年海外交流ArtMile図工・総合
5年図工美術家連携プロジェクト
5年総合BOBURAドリームP
6年図工授業
5年図工授業
4年図工授業
3年図工授業
1.2年図工授業
図工題材アイデア100
for the world
プログラミング
ロイロ ・シンキング
フレンドリーオンライン
学級づくり・学年経営
ソーラン節
特別支援教育&ICT(魔法Pなど)
図工総合関連(竹ちゃん学習)
図工国語関連(やまなし)
図工サークル
図工室経営・図工美術論
図工美術全国大会/InSEA
図工美術熊本県大会2014
版画会・県市図美研・図工研発
造形展・子美術展・児美教室
美術作品・美術館・地域美術
総合的学習・生活科・地域
国語授業
社会授業
算数授業
理科授業
体育授業
道徳授業
外国語授業
音楽・ミュージック
自然・科学
動物(Lee/Chiro/Rufi)
スポーツ
学校行事・学校 コロナ
情報教育(マイタウンマップ)
情報教育(ICT/情報研/JAET))
Future未来問題解決プログラム
情報(社会・news/blog/HP)
情報(番組・メディア・映画)
Macintosh
日常・旅・まち・料理
校内研究
プロフィール
我が家のアート
学習指導要領・教育施策
変わりゆく駅周辺
教師と社会・保護者

環境エコ
I love N.Y.
教務の仕事
霧プロ
ゆげっこ同窓会
Family
小説
理科授業
熊本地震
音楽授業
家庭科授業
図工題材アイデア100
未分類

記事ランキング

LINK(excite以外)

ブログパーツ

お気に入りブログ

おおはしわあるど=ブログ=
図工だいすき子ども美術展
美術な目
■ 創生地 ■ そろそろ...
美術と自然と教育と
図工準備室
Hawaiian Br...
れれれさるの『学級日誌』
写真は口ほどにモノを言う 
図工室から ―図画工作の現場―
ぱれっとぺーじ
はーと&はーと 
尻別川の畔より/K9 F...
図画工作・美術教育の大切...
“色といろいろ日記”
うつわのココロよ。
Heavenly Blue
つくること みること か...
のんびり徒然なるまま
smilecircle
街を美術館にしよう! ま...
図工大好きかずくん

最新の記事

Numbersにこんな使い方..
at 2024-02-28 22:20
Cilpsでショートムービー作成
at 2024-02-27 20:31
わくわくパフォーマンス課題の講座
at 2024-02-26 05:21
エキサイトブログでGIFアニ..
at 2024-02-25 20:45
KeynoteでGIFアニメ作成
at 2024-02-24 09:20

最新のコメント

> 前田康裕さん あり..
by saibikan at 05:45
 ご参加、大変ありがとう..
by 前田康裕 at 03:23
> マツさん 身近で育..
by saibikan at 06:13
> マツさん 身近で育..
by saibikan at 06:13
詳しく教えていただき、あ..
by マツ at 14:53
> マツさん コンテで..
by saibikan at 04:09
お返事ありがとうございま..
by マツ at 21:09
お返事ありがとうございま..
by マツ at 21:09
関心を持っていただきあり..
by saibikan at 03:56
はじめまして。 北海道..
by マツ at 22:54

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月

ファン

画像一覧