人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ごんぎつねの課題作りの授業

4年国語 「ごんぎつね」1次3時 (2時は意味調べ、漢字練習をした)

この授業のねらいは「課題づくり」である。

そのために、本時の骨格を以下のように。
1 感想と疑問を伝え合う。
2 最も知りたいことや読み深めたい疑問について考え、話し合い、課題を決める。
3 課題を共有しながら、単元を通して学び読み深めのゴールとなる共通課題を決め、
  学習の見通しを持つ。

さらに具体的な授業の流れ(学習活動)としては次のような流れ。
(1)本時のめあてを確認する。
(2)初発の感想を個人で読み、数名全体の前で発表。
(3)各班(4人)で感想を伝え合うとともに疑問を出し合い、課題を決める。
(4)班ごとに1番追求したい疑問(班の課題)を発表し、どの場面に主に関係あるかを確認する。
(5)全体を通して追究するクラスの課題を決定する。
(6)単元の見通しを持ち、本時を振り返る。

(4)で、各班から絞られて出てきた、疑問(個人や班の課題)は以下の通り。
・なぜ、ごんはイタズラばかりしたのか。
・ごんがうなぎをぬすんだのに、兵十はなぜ追いかけなかったのか。
・兵十のおっ母は本当にうなぎを食べたかったのか。
・兵十のおっ母はどんな人か。
・ごんはどうしてつぐないをしたのか(いわしやくりやまつたけを持って行ったこと)。
・加助はなぜ神様の仕業だと言ったのか。その時のごんや兵十の気持ちはどうだったのか。
・兵十はなぜごんにあやまったのか。
・ごんの気持ちは兵十に届いたのか。

全体に出していくと「え?」というつぶやきが出ることもある。
例えばある班が
「ごんはどうして恩返しをしたのか?」
と言った。すると
「恩返しじゃないんじゃ?」
と声が飛んだ。
「恩返しってどういう意味?」
「じゃあ他にいい言葉は?」
とちょっとやりとりをして、教科書をめくっていた子どもから
「つぐない」が出てきて修正された。

またある班に対しては
「兵十はごんにあやまった、ってちがうんじゃない?」
と切り返す子どももいた。ただしこの時は時間もなかったので
それを表す部分の解釈は、後に回すこととして、
とりあえず、黒板には残しておいた。

これらをもとに、読み通すためのクラスの課題を二つ決めた。
◯ごんと兵十の二人の気持ちが、場面ごとにどう変わって行ったか。
◯最後には、ごんの気持ちは兵十に届いたのか。
ふたつめの課題について、今の時点でどう思うか子どもたちに聞いてみた。
 届いた 21人  届いていない 5人  わからない  5人
理由は問うていない。
「気持ち」が何を表すのか「届いた」とはどういう状況なのか
これから学習しながら明らかになるだろう。
ごんぎつねの課題作りの授業_c0052304_15095501.jpg

《授業の成果》
・少人数グループ(4人)でよく話し合っていた。
・疑問(個人や班の課題)が絞られ、また多くの場面に渡って出された。
 場面ごとに読み進める場合の、1時間の課題としたい。
・全体の課題として大きな柱もできた。
・兵十とごんという二者の視点から物語を捉えることができた。

《授業の課題》
・話し方、発表の仕方など基礎的な技能が身についていない。
 話し合いに参加しない(できない)者がいる。手立てが不十分。
・めあての中に3つのことを示したので、分かりづらい子どもがいただろう。
 シンプルに「課題を作ろう」でよかった。
・感想発表を時間短縮のため一部の子どもにしたがやはり全員で共有化したい。
 感想の内容をもとに班作りを行っておけば、班の話し合いは短縮されるし、深くなる。
・板書が妥当だったか?計画性があまりなく、このような書き方はどうか?
 サークル的な図、黄色線の太すぎ。また、どうしても最後は雑になる癖が出る。
・教師的な課題を一つ付け加えてしまったこと。
・個人レベルの課題を明確にし、表示するような工夫が必要。
・学習シートの早急な作成。

日常の授業、しかも教材研究を十分にしないままの授業だと、かなり粗が出る。
今回もそうだ。子どもに力をつけるためには、自分を常に振り返らねばなるまい。


by saibikan | 2015-10-24 15:34 | 国語授業 | Trackback | Comments(0)


創造性あふれる子供のアートの魅力。それはテクノロジーの利用によって、より豊富になる。教育と日常を通して、未来を考える空間。


by KAN

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログジャンル

先生
教育・学校

カテゴリ

全体
キッズゲルニカ制作編
キッズゲルニカ発信編
アートマイルプロジェクト
6年海外交流ArtMile図工・総合
5年図工美術家連携プロジェクト
5年総合BOBURAドリームP
6年図工授業
5年図工授業
4年図工授業
3年図工授業
1.2年図工授業
図工題材アイデア100
for the world
プログラミング
ロイロ ・シンキング
フレンドリーオンライン
学級づくり・学年経営
ソーラン節
特別支援教育&ICT(魔法Pなど)
図工総合関連(竹ちゃん学習)
図工国語関連(やまなし)
図工サークル
図工室経営・図工美術論
図工美術全国大会/InSEA
図工美術熊本県大会2014
版画会・県市図美研・図工研発
造形展・子美術展・児美教室
美術作品・美術館・地域美術
総合的学習・生活科・地域
国語授業
社会授業
算数授業
理科授業
体育授業
道徳授業
外国語授業
音楽・ミュージック
自然・科学
動物(Lee/Chiro/Rufi)
スポーツ
学校行事・学校 コロナ
情報教育(マイタウンマップ)
情報教育(ICT/情報研/JAET))
Future未来問題解決プログラム
情報(社会・news/blog/HP)
情報(番組・メディア・映画)
Macintosh
日常・旅・まち・料理
校内研究
プロフィール
我が家のアート
学習指導要領・教育施策
変わりゆく駅周辺
教師と社会・保護者

環境エコ
I love N.Y.
教務の仕事
霧プロ
ゆげっこ同窓会
Family
小説
理科授業
熊本地震
音楽授業
家庭科授業
図工題材アイデア100
未分類

記事ランキング

LINK(excite以外)

ブログパーツ

お気に入りブログ

おおはしわあるど=ブログ=
図工だいすき子ども美術展
美術な目
■ 創生地 ■ そろそろ...
美術と自然と教育と
図工準備室
Hawaiian Br...
れれれさるの『学級日誌』
写真は口ほどにモノを言う 
図工室から ―図画工作の現場―
ぱれっとぺーじ
はーと&はーと 
尻別川の畔より/K9 F...
図画工作・美術教育の大切...
“色といろいろ日記”
うつわのココロよ。
Heavenly Blue
つくること みること か...
のんびり徒然なるまま
smilecircle
街を美術館にしよう! ま...
図工大好きかずくん

最新の記事

Numbersにこんな使い方..
at 2024-02-28 22:20
Cilpsでショートムービー作成
at 2024-02-27 20:31
わくわくパフォーマンス課題の講座
at 2024-02-26 05:21
エキサイトブログでGIFアニ..
at 2024-02-25 20:45
KeynoteでGIFアニメ作成
at 2024-02-24 09:20

最新のコメント

> 前田康裕さん あり..
by saibikan at 05:45
 ご参加、大変ありがとう..
by 前田康裕 at 03:23
> マツさん 身近で育..
by saibikan at 06:13
> マツさん 身近で育..
by saibikan at 06:13
詳しく教えていただき、あ..
by マツ at 14:53
> マツさん コンテで..
by saibikan at 04:09
お返事ありがとうございま..
by マツ at 21:09
お返事ありがとうございま..
by マツ at 21:09
関心を持っていただきあり..
by saibikan at 03:56
はじめまして。 北海道..
by マツ at 22:54

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月

ファン

画像一覧