人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京

3/4 東京へ。表彰式出席のため。

もと 教え子の D君と二人で。
朝1番のJAL。

羽田からモノレール。天王洲アイルで乗り換え、
りんかい線?だったっけ???
東京テレポート駅に着いた。

「ここがお台場かあ!」
東京_c0052304_2175994.jpg
でも駅に出て、特別な風景がある訳じゃなかった。
でかい観覧車は目に入った。
右手を見れば、フジテレビ。
・・・う~んやっぱり特別かあ。

まだ時間があるな、D君を誘ってちょいとフジテレビの方へ向かった。
# by saibikan | 2006-03-05 21:10 | 情報教育(マイタウンマップ) | Trackback | Comments(0)

マイタウンマップコンクールEU賞

このたびホームページ「YUGEキッズゲルニカ」が賞をいただいた。マイタウンマップコンクールにおいて。

このコンクールの存在を知ったのは、ほんの数ヶ月前。応募に至る経緯はいろいろあったが、ここでは略す。
マイタウンマップコンクールEU賞_c0052304_86309.jpg
学校でつくられたものでも、個人作品でも、グループでも何でもあり、というのがいいな、と思って応募したわけだ。が、はて、この「YUGEキッズゲルニカ」は誰の作品といえるのだろう??と迷った。絵を描いたのは子どもたちだけど、ホームページとしてまとめたのは自分、どちらの片方にもできないなあ~と思いつつ事務局に訊ねたら、どんな形でもいいから・・ということ。で,
卒業生と私の合作という形にした。

それが、なんと賞に入ったというお知らせが2月半ば頃来た。欧州連合(EU)賞。
マイタウンマップコンクールEU賞_c0052304_813276.jpg
けっこういい賞らしい。ありがたいこと。
卒業生の保護者に知らせたら、みんな大喜びしてましたとのことだった。


さらに、よ~くかんがえると、このプロジェクトは
もっと多くの人たちの支援があったわけなんだな。
もちろん関係者には早速知らせた。
みんな喜んでくれた。
これは・・・「YUGEキッズゲルニカプロジェクトチーム」としての
受賞だと思っている。
チームの皆さんに感謝。
マイタウンマップコンクールEU賞_c0052304_821030.jpg
# by saibikan | 2006-03-03 07:43 | 情報教育(マイタウンマップ) | Trackback(1) | Comments(0)

校内造形展

本校に来て2年目

市造形展終了から1週間を校内造形展として設定した。
校内造形展_c0052304_2341525.jpg

全児童の作品を図工室に展示し、全学級、鑑賞会を開いてもらった
最終日は地域公開型日曜授業参観日 。
多くの方々に足を運んでいただいた。

本校についてー

総合では、いわば先進的な学校である
学力的にも標準学力テストで言えば平均以上
地域にも大きく開かれた学校
研究発表も過去6年間のうち2回
今年も文科省絡みの発表がある
校内造形展_c0052304_2355208.jpg
だが図工的環境からは、悲しいかな
あまり整えられていなかった

額に入れられた児童の作品としては、
校内にわずかに3点ある
だがその作者はすでに在籍しておらず
それもほとんどの職員が知らない
(もちろん、掲示板には今年の授業で
描かれたものなどは掲示してあります)

来た当初は、あまり図工室も使われている様子ではなかった

昨年 自分は図工主任でもなかったが
交換授業で3つの学年で図工を指導しながら図工室をちょっとだけ整理 
図工主任の許可を得て 背面掲示板に資料掲示をした

今年はまあ図工主任になって
この造形展を企画したってわけだ

でも先生も子どもたちも図工は好きである
造形展をやろうといって反対する職員はいない
むしろやりましょうという

保護者の反応もいい

美術的環境は誰かが一歩踏み出せばうまくいく
そして子どもたちのためになる
校内造形展_c0052304_23511567.jpg

来年度は校内に、常時、子どもたちの作品を多く展示したい

そう思ってたくさん作品をストックしている
# by saibikan | 2006-03-02 23:58 | 造形展・子美術展・児美教室 | Trackback | Comments(2)

第26回市造形展始まる

今年もやってきました
市造形展の季節
第26回市造形展始まる_c0052304_6183747.jpg



昨日 各学校の図工主任及び多くの先生方のご協力で
無事会場設営、作品搬入ができました

係として色々不手際があったことは
この場を借りてお詫び申し上げます・・・
第26回市造形展始まる_c0052304_6155457.jpg
第26回市造形展始まる_c0052304_617031.jpg


でも子どもたちの作品を見てると心が明るくなる
それがこの造形展のいいところ
近くの方は是非お寄りください
第26回市造形展始まる_c0052304_623723.jpg


 

期間は 2/8(水)~2/12(日) の5日間のみ
場所は 熊本市博物館特別展示場(17時までです)
# by saibikan | 2006-02-08 23:56 | 造形展・子美術展・児美教室 | Trackback | Comments(0)

小野竹喬の世界・SAIBIKANバージョン 3

休み時間、みんなの絵をじっと見つめる

小野竹喬の世界・SAIBIKANバージョン 3_c0052304_4123894.jpg


児童感想文

1 小野竹喬さんの絵を見て思ったこと

・自然の色を引き出していたのですごいなあ、と思った。自然の動きや色がきれいだった。

・とっても色が個性的で、暗い色も使ってあるけど・・・とってもきれい~。細かいところもよく変えていてものすごくリアルだった。(波や水に写った空など)。すごいなあ~と思った。

・とてもきれいな色使いで絵も工夫してあり、色の使い方も工夫してあってすごい人だなあと思った。他の絵を見たけれど、とてもきれいな色で細かく書いてあったので、小野さんってやさしげな人なのかなあと思った。

昼から夜になっていくと言うことが伝わる絵だなあと思いました。

・小野さんの絵は、見いているとなごむ絵で、自然がこんなにきれいだとは思ってもいなかった。きっと小野さんは自然が大好きだったのだと思う。小野さんしか作れない色がいっぱいある。

・どこに何があるかわからないけど、すごい。小野さんは静かな人だと思う。下の方の紫色が何なのか知りたい。

・暗い中で明るい色があって、光が一転に集まってる見たい!!(闇の中に希望の光って感じ)海を緑で表現できるなんてすごい!

・重なっている絵じゃなくて立体的な絵がすごかった。(波とかが浮き上がってる様子)

・自分なりの色でぬっている。本当の色でなくて自分の色でとてもきれいに思える。小野さんはおだやかな人で自然が好きな人だ。

・暗い色も使ってあるけどとってもきれい。空をいろんな色でにってあるし、工夫して色をぬっている。

・リアルにえがかれていたのでいい。小野さんは自然が好きな人だろう。

・想像以上に絵が上手。海の絵が1番きれいで、色の使い分けがとても上手で尊敬!!ススキの色も薄オレンジで波の色は白、そんな使い方は私にはできない!

2 今日の図工の学習を振り返って
小野竹喬の世界・SAIBIKANバージョン 3_c0052304_4135177.jpg

・俳句を見て感じることは人それぞれ違うんだなあと思いました。みんなの絵を見てすごいなあと思いました。

・小野さんはとても几帳面な人だと思った(ものを細かいところまで見て絵に描いているから。)

・小野竹喬さんはいろんな俳句から絵を描いているからすごい人。もうちょっと他の絵も見たかった。

・鑑賞はあまり好きではないけど、今日の図工の学習はとっても楽しかったです。

・俳句を絵で表すのは地とても難しいことが分かった。絵は言葉よりもその時の様子が伝わって、今日のことを生活のどこかに生かしてみたいです。

・すぐに絵が描けた。初めは幼稚園とかにいる人の絵みたいだった。Y君とぼくは、絵がほとんど同じだった。

・小野さんって写真で見るとへんくつでがんこっぽい人?っぽい。クレパスや鉛筆でのお絵かきは楽しかった。感動したのは「田一枚 植えて 立ち去る柳かな」の俳句を絵にしたもの。田の水に空が写ってることにびっくり。

・ぼくもこんな風に上手になりたい。

・ぼくも小野さんみたい苗が描きたいと思った。楽しかった。

・俳句を使って絵を描くのは、ある意味難しくて楽しいのが分かりました。ふつうの自然の色でなく、自分の思う色もいいなあと思いました。

・ぼくも負けないようにかけてうれしかった。えんきんかんをつかってかいたから先生にほめられたのがうれしかった。

・みんなで絵を描いたのを見て、「これ上手・・・」とか「これなんだろう・・どういう意味?」と不思議になるのもあった。それぞれの個性が出ていて、みんないい作品だなあと思った。でもやっぱり、小野竹喬さんの絵が1番!
# by saibikan | 2006-02-06 04:16 | 5年図工授業 | Trackback | Comments(0)


創造性あふれる子供のアートの魅力。それはテクノロジーの利用によって、より豊富になる。教育と日常を通して、未来を考える空間。


by KAN

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログジャンル

先生
教育・学校

カテゴリ

全体
キッズゲルニカ制作編
キッズゲルニカ発信編
アートマイルプロジェクト
6年海外交流ArtMile図工・総合
5年図工美術家連携プロジェクト
5年総合BOBURAドリームP
6年図工授業
5年図工授業
4年図工授業
3年図工授業
1.2年図工授業
図工題材アイデア100
for the world
プログラミング
ロイロ ・シンキング
フレンドリーオンライン
学級づくり・学年経営
ソーラン節
特別支援教育&ICT(魔法Pなど)
図工総合関連(竹ちゃん学習)
図工国語関連(やまなし)
図工サークル
図工室経営・図工美術論
図工美術全国大会/InSEA
図工美術熊本県大会2014
版画会・県市図美研・図工研発
造形展・子美術展・児美教室
美術作品・美術館・地域美術
総合的学習・生活科・地域
国語授業
社会授業
算数授業
理科授業
体育授業
道徳授業
外国語授業
音楽・ミュージック
自然・科学
動物(Lee/Chiro/Rufi)
スポーツ
学校行事・学校 コロナ
情報教育(マイタウンマップ)
情報教育(ICT/情報研/JAET))
Future未来問題解決プログラム
情報(社会・news/blog/HP)
情報(番組・メディア・映画)
Macintosh
日常・旅・まち・料理
校内研究
プロフィール
我が家のアート
学習指導要領・教育施策
変わりゆく駅周辺
教師と社会・保護者

環境エコ
I love N.Y.
教務の仕事
霧プロ
ゆげっこ同窓会
Family
小説
理科授業
熊本地震
音楽授業
家庭科授業
図工題材アイデア100
未分類

記事ランキング

LINK(excite以外)

ブログパーツ

お気に入りブログ

おおはしわあるど=ブログ=
図工だいすき子ども美術展
美術な目
■ 創生地 ■ そろそろ...
美術と自然と教育と
図工準備室
Hawaiian Br...
れれれさるの『学級日誌』
写真は口ほどにモノを言う 
図工室から ―図画工作の現場―
ぱれっとぺーじ
はーと&はーと 
尻別川の畔より/K9 F...
図画工作・美術教育の大切...
“色といろいろ日記”
うつわのココロよ。
Heavenly Blue
つくること みること か...
のんびり徒然なるまま
smilecircle
街を美術館にしよう! ま...
図工大好きかずくん

最新の記事

Numbersにこんな使い方..
at 2024-02-28 22:20
Cilpsでショートムービー作成
at 2024-02-27 20:31
わくわくパフォーマンス課題の講座
at 2024-02-26 05:21
エキサイトブログでGIFアニ..
at 2024-02-25 20:45
KeynoteでGIFアニメ作成
at 2024-02-24 09:20

最新のコメント

> 前田康裕さん あり..
by saibikan at 05:45
 ご参加、大変ありがとう..
by 前田康裕 at 03:23
> マツさん 身近で育..
by saibikan at 06:13
> マツさん 身近で育..
by saibikan at 06:13
詳しく教えていただき、あ..
by マツ at 14:53
> マツさん コンテで..
by saibikan at 04:09
お返事ありがとうございま..
by マツ at 21:09
お返事ありがとうございま..
by マツ at 21:09
関心を持っていただきあり..
by saibikan at 03:56
はじめまして。 北海道..
by マツ at 22:54

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月

ファン

画像一覧